わらびーの温泉日記

個人的な温泉レポなどの徒然日記です

酸ヶ湯

休みということで、深浦方面の不老不し温泉と迷ったのですが、碇ヶ関の道の駅で自然薯入りのおうどんを食べた後、八甲田山方面へ行くことにしました!

自然薯たこ焼きも夜食用にお持ち帰り~。どちらももちもち歯応えがあり、美味しかったです。贅沢なリンゴジュースもお手軽に手に入るのが、さすが青森。リンゴジュース好きには天国ですわぁ。

 

f:id:warabionsen:20190629110639j:plain
f:id:warabionsen:20190629114329j:plain
f:id:warabionsen:20190629111015j:plain
碇ヶ関道の駅よりご馳走さまでした

 

さぁ、やって来ました酸ヶ湯!さすが?千円という強気な日帰り料金、貸出のバスタオルと持ち帰りフェイスタオル付き。なのにお客さん多いし車の遠方ナンバーも多い!

f:id:warabionsen:20190629111203j:plain
f:id:warabionsen:20190629111214j:plain
念願の酸ヶ湯

なかなか混浴の詳しい情報が手に入らずびびってたので、とりあえず男女別のお風呂「玉の湯」から。

うーん、硫黄というより、玉川を彷彿とさせる酸性のお湯だなぁ。

酸っぱいかんじ。そして顔を洗ってみると、目に染みて少し痛い。

玉川のほうが、毛穴からなにから穴の全てが痛みだすほどの強酸性なので比べ物にはなりませんが、42度前後のお湯はじわじわと汗が吹き出しました。

f:id:warabionsen:20190627144946j:plain

公式ホームページより

白っぽい濁り湯で、長く浸かるとすぐ湯あたりしそうでした。なので浴槽に腰かけて半身浴。

ただ、千人風呂も入浴可能時間が迫ってきていたので、ドキドキしながらいざ本番!

ちなみにアメニティや脱衣場、洗い場は比較的充実してました。なので手ぶらでも安心です。

 

露天風呂の日だからなのか、はたまたいつもそうなのか、結構混んでる?

f:id:warabionsen:20190627144825j:plain

公式ホームページより

この写真でいう手前側は「四分六分の湯」というそうで、かなり緑の混じる白の、酸っぱさを含む濃いお湯でした。

ただ、ビビりを発揮してこの手前の女性専用入口の一角だけをちょろっとした後、すぐ退散してしまいました。めっちゃ見られる。おずおず。

f:id:warabionsen:20190629120057j:plain
f:id:warabionsen:20190629120056j:plain
看板表示

今ホームページを見てて、この写真の奥側に「熱の湯」右奥に打たせ湯の「湯滝」があったそうで。泉質も違うっぽい?き、気になるが…湯浴み着を手に入れるべきか。立ち寄り湯の出来る時間は混浴しかなく、女性専用時間には宿泊しないと入れないのが悲しいですね。

とりあえず、今はなかなか見られなくなった時代の痕跡、混浴の古き良き文化を残した湯治温泉ということは思い知らされました。

時代に完敗です!次回は完璧な対策を練ってから再挑戦せねば、負け戦の湯。なかなか他にこんな温泉はありませんね。味方を見つけられなかった独り身は、視線を気にしすぎてお湯を全然楽しめなかったのが悔しい~。

八甲田の空気は心地よく、外の飲泉場?の湧水?も登山者のみなさんを癒しているようでした。やはり酸っぱい湧き水!

 

f:id:warabionsen:20190629114753j:plain

登山者のみなさんも多いようで

快晴で、谷地温泉に抜ける道のドライブも気持ちよかったです。

www.sukayu.jp

ふるさわ温泉

秋田犬にふれあえる温泉があると聞き、早速向かっていました。

大舘の街にあるおっきなドームの横、少々分かりにくいですが、福祉施設の向かいにあります。最初、それと分からず福祉施設駐車場に車を止めて中に入りそうになりました…視力悪くてすみません。

温泉施設前まで来てみたら、玄関から壁から秋田犬アピールにまみれてました笑

f:id:warabionsen:20190628231506j:plain
f:id:warabionsen:20190628232113j:plain
愛情に溢れてました

お風呂は大きな湯船がひとつと、洗い場が6つほど。端にシャンプー等の備え付けも1セットあるにはあるので、手ぶらでも大丈夫かな。

お湯はそこまで熱くなく、適温。すこーしとろみもあった、気がする。浴槽の底が浅めからスロープ状に深くなっていました。

正直、訪れてから少し日が経ってしまったのでお湯の印象を若干忘れてしまった…。すみません。(後日書く八甲田のお湯の印象が強すぎて上書きされてしまいました。)

 

f:id:warabionsen:20190628232251j:plain

内湯のみ

ドライヤー貸出50円、持ち込みによるコンセント使用は20円と、脱衣場の片隅に何重にも書かれてて圧がすごい。笑

f:id:warabionsen:20190628231734j:plain

ルールは守りましょう

ドライヤーは持ち歩いているので、ちゃんと帰り際に20円払いました。

しかし圧におされて20円払うのと玄関先のわんこに気をとられ、お風呂セットを脱衣場に忘れたまま帰りました。翌日取りに行きました。凡ミス~

 

ここの魅力はなんといっても秋田犬のはるちゃんとはなちゃん。

ちょんちょんのお目め、困ったような顔でなんとも可愛らしい~!お風呂から上がると一匹から二匹に増えてたので、ばしゃばしゃ写真撮りました。

f:id:warabionsen:20190628232827j:plain

お母さんのほうかな?

動物は大好きですが、見知らぬ人にわしゃわしゃされるのも迷惑じゃなかろうかと、この時はあまり触らなかったのですが、口コミやら見るとみんな遠慮なくわしゃわしゃしてるっぽいですね。大人しいし人懐こいし、ちゃんと営業してるっぽいもんなぁ。

f:id:warabionsen:20190628232714j:plain

分かってらっしゃる決めポーズ

色々割引やらイベントもやってがんばっているようなので、買い物ついでにまた再訪してもいいかも!

f:id:warabionsen:20190628233130j:plain

いろんなイベントもあるみたい

お風呂セット取りに行ったときは二匹とも姿が見えなかったので触れなかったのですが、今度はなかなかお目にかかれない秋田犬親子、嫌われない程度にわしゃわしゃできたらいいな…。

www.city.odate.akita.jp

東北温泉

青森市の遠征帰りに、友人を七戸へ送るついで。

温泉どこに行くか迷いましたが、比較的近場にあった五色温泉のうちのひとつ、東北温泉に行くことに!

青森のモール泉!!

f:id:warabionsen:20190625232740j:plain

外観

モール泉とは、亜炭が含まれる地層を通った水のなかに成分が流れ出して、茶黒い炭のような色が付き、植物性の効能が含まれた物…を指していると思います。あってるはず。

私の知っているモール泉は福岡南部、大川の緑の湯と鹿児島北部の鶴丸温泉でした。

湯の色は茶色系で、オーガニック……土のような独特な香りがしており、自然の恵みだなーと強く感じるようなお湯でした。(記憶が間違ってなければ!)

でもこの東北温泉は、香りはほぼないに等しく、その代わりお湯に入った手足が見えなくなるほどの濃い黒のお湯でした。

モール泉も色々あるんだなぁ。

 

f:id:warabionsen:20190625234930j:plain

公式ホームページより

こちらの施設は地元の人々に愛されているようで、お客さんがたくさんいらっしゃってました。待合室も椅子は豊富で、上の階には「黒」にこだわった食事がいただける食堂などもあるようです。

脱衣場も広く、ドライヤーや洗面台もあります。洗い場はアメニティこそありませんが、固定型のユニークなシャワーと源泉のカランもずらりと並び、大勢人がいても気兼ねなく利用できました。

そしてスーパー銭湯さながらの泡風呂、電気風呂、露天やぬるめ、あつめなどなど…たくさんの湯船を楽しめるのでゆっくりとモール泉に浸かれます。

成分濃度的には「単純温泉」とのことで、「モール泉」と名乗れる定義がよくわかりませんが…苦笑

とりあえず黒い湯でした!300円とお手軽な上に人が多くても気にならない、とてもよい温泉施設でした!

 

www.touhoku-onsen.com

 

海鮮丼!!

昨年は山形に居たのですが、酒田の海鮮市場の海鮮丼がめちゃんこうまくて!生牡蠣初めて食べて美味しくて!!!

今年も東北に来たら、海鮮を食すことは1つの目標でした。

早速叶いましたね~!
鶴亀屋食堂さんへ!

f:id:warabionsen:20190627151826j:plainf:id:warabionsen:20190625235905j:plain
海横の有名食堂
まだ青森の知識がなかったので青森出身の友人にオススメを案内してもらったのですが、後からパンフレットやテレビなどを見たら、こちらは青森を代表する有名な食堂だったようですね。
浅虫温泉の海岸線沿い道路に、他の建物に紛れてひょこっと現れます。
少し遅めのお昼時でしたが、お客さんは数組ずつ、それでも絶えず入店されてました。
もしかして、比較的空いててラッキーだったのかな?
f:id:warabionsen:20190626001105j:plain
レジ奥の壁に新鮮なネタメニュー表!
隣の男性はマグロ20枚の化け物みたいな丼物を頼んでましたが、私はマグロ、サーモン、ひらめのトリプル丼(2500円)で!
f:id:warabionsen:20190625235753j:plain
贅沢三昧

うん、綺麗!美味しい!!知ってた!!!

f:id:warabionsen:20190625235826j:plain
溢れだすマグロ

何でも美味しい美味しい言ってしまう私ですが、少し味にシビアな友人によると、
「マグロに関して言えば、大間のマグロを現地で食べた方が美味しい」
らしいです。へぇー?これよりうまいの?
ヒラメとサーモンは美味しかったらしいです。
www.google.com



このあと青森市の駅前のねぶたを展示しているワ・ラッセさんにお邪魔して、初ねぶたを見ました。すごーい!

f:id:warabionsen:20190627133008j:plainf:id:warabionsen:20190627133019j:plainf:id:warabionsen:20190627133033j:plainf:id:warabionsen:20190627133038j:plain
大迫力
www.nebuta.jp

次はたちねぶたを見たいですね。

そして隣のA-FACTORYさんでりんごのアイスを食べ比べしました!
紅玉、王林ジョナゴールドを選びました。味が違う!面白く、美味しかったです!リンゴ以外のアイスも選べますよ。

f:id:warabionsen:20190627133729j:plainf:id:warabionsen:20190627133804j:plain
トリプル400円!
お土産も買えましたし、青森を堪能できた気がします!
afactory1p.storeinfo.jp

雪沢温泉・清風荘

古遠部温泉の後に、もう一軒。こちらも口コミで訪れました。
雪沢(ゆきさわ)温泉郷の、清風荘(せいふうそう)さん。大人350円で立ち寄りできます。

f:id:warabionsen:20190618113919j:plain
外観
樹海ロードという恐ろしい名前(実際通ると整備された通りやすい山道…笑)の道沿いに、ぽつんと建っているこの宿。
中の造りは一昔前の印象ですが、とても綺麗に整えられていて、お泊まりのお客さんも多いみたいでした。お母さん向けのサービスなどがあるのでしょうか?ちっちゃい子たちも満喫してました。

余談ですが、公衆浴場は大体18時台から、家事がひと段落した年配の方や、仕事や学校終わりの家族連れたちで賑わいはじめる事が多いです。なので昼間に行くのがベストです。(持論)
そして、清風荘のような宿泊者が多い宿、アメニティや浴槽が充実していて綺麗な宿は、夕方の18時~19時半ごろが狙い目です。
なぜかって、宿泊者は夕方は宿の夕食を食べているからです。夕食前にお風呂に入る人も多いので、17時ごろは特に混雑しやすく、私は避けます。宿ごとに特徴があるので、この限りではありませんが。

そしてこの清風荘で、私は19時前ごろに訪れました。
貸切状態を狙ったのですが、あれ?人多いな。
地域の人もいるようだし、なんなら宿泊客もいる。素泊まりプランなのかな?予想外に賑わってました。
そして肝心な温泉、内湯めっちゃ熱い!笑
温度計を車に置いてきてたので計れなかったのですが、下手すると古遠部より熱い?44度行くのでは?
子連れも多い宿なのに大丈夫…?露天はぬるめで適温ですが、半分は屋根無しなので大雨だとつらいかも。

f:id:warabionsen:20190618114715j:plainf:id:warabionsen:20190618114815j:plain
ロビー
お湯は若干とろみがあるかなー?熱さに必死で印象は薄いですが、露天には少し湯の花らしきものも。

熱湯好きなご近所さんなら日常的に利用しやすい癖のない湯、かな。それなりに成分は濃いようですが、さらっとして万人受けしますね。
町の近くでお手頃価格、源泉掛け流しの綺麗な大浴場。これだけ揃えばオススメと口コミされるのも頷けます。熱いけど笑

primenet2010.biz

秋田犬アイドルグループ?!なにそれ!!

古遠部温泉

f:id:warabionsen:20190617105542j:plain
f:id:warabionsen:20190617104729j:plain
趣ある外観


こちらも口コミです。

 ガタガタ道の奥の山の中に現れる、湯治系温泉。

秋田の玉川温泉などが代表例ですが、湯治(とうじ)というのは温泉を医療法として活用するものです。素泊まりでこういった湯治宿に泊まり込み、自炊を行いながら数日~数ヶ月単位で温泉に入り療養します。

私も詳しくはないのですが、玉川では専門の住み込みのお医者さんから、患者さんの状態を毎日細かくチェックしながら「今日はこの場所でこの時間この方法で療養しましょう」という診断を受けて療養するそうです。本格的。

東洋医学で治療が叶わなかった方などが、一縷の望みをかけているのでしょうか?玉川に軽い気持ちで訪問した私は、その温泉地の「異様さ」に息をのみました。温泉って観光だけではないんだ。

 

玉川に訪れてからは、この古遠部(ふるとおべ)温泉や大分の別府のような湯治温泉に、慎重に敬意を払うようになりましたね。遊びで行くならスーパー銭湯や観光客向け施設で十分なのです。マナーのない方はわざわざ昔ながらの湯治場に来て荒らすべきではない。

 

前置きが少し長くなりましたが、ここはそのような年配の方も多い施設です。フロントで380円を払い、館内撮影禁止としつこく書かれた廊下に悔しさを滲ませながら、大人しくお風呂場へ向かいます。

一応脱衣場にはドライヤー、洗い場にはリンスインシャンプーとボディーソープ、シャワーも1セットあります。が、基本的には持参推奨ですね。

私最近ついったーでフォローしている温泉マニアの方をリスペクトして、温度計を持ち歩くようになったんです。

f:id:warabionsen:20190617114220p:plain

公式ホームページより

あっつい!43.8度!!

加水の蛇口もないので、熱湯苦手な方は注意が必要です。お湯は鉄系の赤い成分が身体に付きます。白いタオルは変色注意。洗えば取れますが。湯船自体は赤くなく、不思議な不透明感。鉄泉は酸化して色がつくので、洗い場などのお湯があふれでたスペースは赤1色です。

日曜の夕方にお邪魔して、比較的若い方もいらっしゃったのが少し驚きました。しかも慣れている風に。通ってらっしゃるんでしょうか。

「トド寝」という入浴法があるのをご存知でしょうか。ついったーで時々目にした言葉でしたが、この古遠部温泉が発祥だったそうで。

洗い場にあふれでたお湯(激熱)に備え付けのマットを敷き、洗面器などを枕にして寝転がるそうです。寝転がってる人いました。私は、そっと見守るだけでしたが。

ぬるい湯では出来ない芸当ですね。面白い。湯あたりに気をつけて。

 

私はあまり混みあった温泉は得意ではないです。湯治のために長湯をしたり、有名なために訪問客の多いこの古遠部温泉、おまけに脱衣場もお風呂場もそこまで大きくなく、譲り合い精神が試されるので、いい湯ですがゆっくりは出来ない印象でした。

これなら私は広々とした新屋温泉を選ぶかなぁ。

人の価値観は人それぞれなので、合う合わないを押し付けるのも押し付けられるのも違うと思います。実際いい湯だからここまでリピーターがついているわけですし。知らない人ともすぐ会話が生まれてしまうような、そんな暖かな雰囲気はとても素晴らしいです。それを好む方にはピカイチの温泉ですね!

 

他人の価値観に振り回されず、自分の価値観でいい湯を選ぶのが、何よりも大切だし一番の温泉療養法です。

また気が向けば行ってみようかなぁ。もし誰もいないラッキーな瞬間があれば、こっそりトド寝をやってみたい。笑

 

www.furutoobe-onsen.com

 

立ち寄り時間帯が長いのも高得点ですね。ただ街灯が無さそうなので夜道は危険かも。

新屋温泉

新天地到着、早速口コミで新屋(あらや)温泉さんへ。

f:id:warabionsen:20190617005502j:plain

ザ、公衆浴場

 

住宅地の中から現れる公共浴場ぽさと、見かけのこの古びた感じ。中に入ると番台があり、そこで350円を払います。

脱衣場のガラス張りと、広々とした空間の真ん中にぼこぼこ沸き上がる緑色の温泉!

うーん、最高でした。

f:id:warabionsen:20190616223005j:plain
f:id:warabionsen:20190616235521j:plain
緑の湯

こういうところはシャワーがないところも多いのですが、新屋温泉はありましたね!しかも温泉の湯!高得点。シャンプー石鹸類はないので持参推奨です。ドライヤーもない。まさに地域の人たちのための公共浴場!

温泉は42度前後でとてもいい湯加減。なんといってもきれいなお湯。硫化水素の香りもほんのり心地よい。じっとしていると、身体中に泡が!炭酸系の気泡がお湯の中に溶け込んでいたようです。

大分の長湯温泉なども二酸化炭素泉なのですが、こういうお湯は泡が身体に入り血行を良くするらしいので、案の定というかぽっかぽか長続き!拭いても拭いても汗がびっしょり!

近くのイオンスーパーに寄って帰ったら、食料品売り場でしっかり湯冷めさせてしまいました。冷蔵コーナー寒すぎ…。

 新屋温泉、私としては通いたいと思う温泉施設でした。居住地から地味に遠いのでなかなか叶いませんが…。古い浴場と施設設備で気にならない方ならオススメします。

平日昼間は比較的スムーズそうです。夕方や土日は人多そうだな。

むしろ平日昼間なのに、私と同じように外観を写真に納めてる方とすれ違い、やはり有名なのだなぁと驚きましたね。

www.ne.jp

 

今気付きました。入湯料のインターネット割引ある!!!

公衆浴場のサービスとしては珍しい気が。頑張ってますね。応援したい!

 

f:id:warabionsen:20190617002331j:plain

入り口に気になるポスターが

これ、五色温泉…制覇したいぞ???
がんばるかー